3/29(日)の営業はスタッフ研修の為、 物販のみとなり、飲食物の提供を行いませんのでご了承ください。
3/29(日)の営業はスタッフ研修の為、 物販のみとなり、飲食物の提供を行いませんのでご了承ください。
吟醸豚の料理会@KYODO HOUSE (世田谷区経堂)
2020/2/21 19:00:開始
料理 竹花いち子
会費 6.000円
■うきは食材とブルゴーニュワインのペアリングを愉しむ料理会を開催します。
フランス・ブルゴーニュの生産者「ドゥヴネイ・マルス」が来日します、それを記念したディナーを開催する運びとなりました。
日程:1月21日 火曜日
時間:19:00
場所:PHANTOM
料理:井口和泉
会費:30,000 yen ※受付終了
■メニュー
吟醸豚《若竹屋酒造場とのコラボレーションによる豚肉》をはじめ、うきは食材をメインに。
■ワインリスト
Meursault Sous La Velle ムルソー スー・ラ・ヴェル 2017
Pommard 1er Les Arvelets ポマール 1級 レ・ゼルヴレ 2015
Vosne Romannée Aux Réas ヴォーヌ・ロマネ オー・レア 2017
他2種含む全5種
【ワイナリー詳細】
2011年にスタートしたマイクロ・ネゴシアンであるドゥヴネイ・マルス。2015年から本格スタートにも関わらず、現地評価も急上昇中で、パリ三ツ星のランブロワジーを始め、既に20件以上の星付きレストランでワインが採用されるなど、頭角を現しているワイナリーです。2018年より本拠地をピュリニー・モンラッシェに移し、彼らの理想とするブドウを手に入れるため、自社畑を買い進めています。栽培と醸造を担当するジェレミー・マルスは、ムルソーの「ミッシェル・カイヨ」で、若くして栽培・醸造を務めていました。独立した現在は、栽培に重きを置いたスタイルを貫いています。彼が管理する畑は、他の生産者所有のものとは異なり、樹勢に優れ、果実の健康状態や成熟度にも目を見張るものがあります。さらに、除草剤や化学肥料、防虫剤の使用をやめ、できるだけ土地を耕さずに、下草に畑の栄養と健康状態を管理させる手法をとり、さらに品質の高いブドウを得ようとしています。醸造は、非常にシンプル。赤白問わず、抽出を繊細に丁寧に行うことにより、旨味溢れるジューシーな果実味と透明感、柔らかさをワインに表現しています。また、熟成では新樽比率を常に40%ほどに固定し、ワインの味わいの変化を、ブドウの品質や畑(土壌、気候)から表現することに努めています。
#prospero
#deveneymars
#井口和泉
#MeursaultSousLaVelle2017
#Pommard1erLesArvelets2015
#VosneRomannéeAuxRéas2017
#吟醸豚
#若竹屋酒造場
#PHANTOM
初春のお慶び申し上げます。
1/13に開催する、農業生産者集団アグリパンクスのイベントのご案内です。
■鎌浦米の餅つき、柿豚のホルモン焼、ピエロック一座による公演《人形劇》、ファントムにて山口真理さんによるスイーツショップが開店するなど愉しみな午後になる事間違いなし!
今回初の大人は勿論、子供向けの祭りです。
どうぞ新春の一時、短い時間ではありますがほっこり過ごしませんか!
皆様のご来場お待ちしております!(アグリパンクス一同)
《新春アグリパンクス賀詞交歓会2020!》
☆ピエロック一座がやって来る!
■日時 1/13(月)12:00開場 16:00終了
■会費 2,500円(小さなお子さんは無料)
■会場 リバーワイルド裏手特設会場
お申込みはSNS、フェイスブック、インスタグラムなどでお知らせ下さい。
※申込多数の場合、入場制限がかかる場合が有りますのでご了承ください。
2019年
12/26(木)〜29(日)通常営業
12/30(月)柿豚大鍋会/松園製作所(糸島)参加者受付中〜
2020年
1/6(月)井上誠 料理会(PHANTOM)まもなく受付開始。
1/11(土)リバーワイルドカフェ営業開始
※2020年より月・火・水を定休日とさせて頂きます。